つくば市の交流・体験・ツアー情報
つくば市の交流・体験・ツアー情報
セグウェイシティツアーinつくば
日本で唯一「モビリティロボット実験特区」の認定を受けているつくば市は、この特区を活用し「セグウェイ」の公道走行が可能です。セグウェイによる観光ツアーは、ワシントン・パリ・サンフランシスコなど世界各国で人気を誇ります。つくばでは、実物大ロケットの展示がある「つくばエキスポセンター」や、緑豊かな景色のプロムナード、つくば駅周辺などを散策します。
青空の下セグウェイツアー
開催時期 | 平成26年4月から12月までの第1・3水・土・日 |
---|---|
開催場所 | つくば駅周辺 |
住所 | |
主催 | 一般社団法人 つくば観光コンベンション協会 |
問い合わせ | 029-869-8333 |
詳細情報リンク | セグウェイシティツアーinつくば |
つくばサイエンスツアー
つくば市内の研究機関などを巡る1日乗降自由の循環バスが運行しています。土曜日限定(要予約)でスタッフガイド同行コースがあります。また、夏休み期間中には全国の小・中学生を対象に市内指定研究機関で見学・体験をするとスタンプをもらうことができ、その数に応じて「つくばちびっこ博士」に認定され、記念品をもらうことができます。
つくばの科学に触れるひととき
開催時期 | 通年(ちびっ子博士は夏休み期間中の7月下旬から8月31日まで) |
---|---|
開催場所 | つくば市内研究機関 |
住所 | |
主催 | つくばサイエンスツアーオフィス(サイエンスツアーに関して) つくば市教育委員会教育指導課(つくばちびっこ博士に関して) |
問い合わせ | つくばサイエンスツアーオフィス 029-863-6868 つくば市教育委員会教育指導課 029-883-1111 |
詳細情報リンク | つくば市 つくばサイエンスツアー |
つくばで農業体験デビューしよう!
半日程度でできる「農業体験」や、種まきから収穫までを体験する「オーナー制度」、農家さんと一緒に簡単な農作業ボランティアをする「つくば市農業サポーター」、年間契約で自由に作付できる「市民農園」等、お好みに合わせて農業体験が可能です。
農業体験
開催時期 | 通年 ※オーナー制度は毎年2月ごろに募集します。その他詳細はお問い合わせください。 |
---|---|
開催場所 | 市内各所 |
住所 | |
主催 | つくば市農業課 |
問い合わせ | 029-883-1111 |
詳細情報リンク | つくばで農業体験デビューしよう! |