岩手県八幡平市
基本情報
農と輝の大地
八幡平市は平成17年9月1日、旧西根町、松尾村、安代町の3町村が合併して誕生しました。
北東北3県の中心に位置し、岩手山・八幡平・安比高原などの恵まれた自然環境による農業と観光を中心とする産業振興を図っており、市を縦断する高速自動車道など、交通の利便性を生かした交流新拠点を目指しております。
ホームページ
東京からのアクセス
東京→(東北新幹線)→盛岡→(バスor花輪線)→大更、
川口JCT→(東北道)→西根IC
観光・自然等 名所・見どころ情報
観光マップ
安比高原
日本でも有数の規模を誇るスキー場を核とし、ゴルフ場、ペンション村を有する、高原の自然を満喫できるオールシーズンリゾート地。
観光シーズン | 通年 |
---|---|
場所(住所) | 八幡平市安比高原 |
最寄交通機関からの所要時間 | JR花輪線安比高原駅から送迎バス5分、松尾八幡平ICから15分 |
営業時間 | |
問い合わせ | 一般社団法人 八幡平市観光協会 TEL 0195-78-3500 |
詳細情報リンク | 一般社団法人 八幡平市観光協会 |
岩手山焼走り溶岩流
日本百名山、北東北の最高峰、秀峰「岩手山」の噴火(1732年)のすごさを体感できるネイチャーゾーンです。
観光シーズン | 4月中旬~10月下旬 |
---|---|
場所(住所) | 八幡平市平笠 |
最寄交通機関からの所要時間 | JR花輪線大更駅からタクシー15分、西根ICから10分 |
営業時間 | |
問い合わせ | 一般社団法人 八幡平市観光協会 TEL 0195-78-3500 |
詳細情報リンク | 一般社団法人 八幡平市観光協会 |
松川温泉
今から260年前に発見されたという歴史のある、松川沿いの秘湯。川沿いの露天風呂からの眺めは絶景で、四季折々の風情が楽しめます。
観光シーズン | 通年 |
---|---|
場所(住所) | 八幡平市松尾寄木松川温泉 |
最寄交通機関からの所要時間 | 盛岡駅からバス1時間50分、松尾八幡平ICから30分 |
営業時間 | |
問い合わせ | 一般社団法人 八幡平市観光協会 TEL 0195-78-3500 |
詳細情報リンク | 一般社団法人 八幡平市観光協会 |
八幡平
ハイキング感覚の散策から登山まで。春は雪の回廊、夏は高山植物、秋は紅葉、火山性地形が生み出したダイナミックな自然は、四季を通じて、心をワクワクさせ、爽快感に満ちています。
観光シーズン | 4月中旬~11月上旬 |
---|---|
場所(住所) | 八幡平(十和田・八幡平国立公園) |
最寄交通機関からの所要時間 | 盛岡駅からバス1時間10分、松尾八幡平ICから45分 |
営業時間 | |
問い合わせ | 一般社団法人 八幡平市観光協会 TEL 0195-78-3500 |
詳細情報リンク | 一般社団法人 八幡平市観光協会 |
交流・体験・ツアー情報
ぶらっと一日体験工房
1日まるごと楽しい体験!今日はどれにチャレンジ?!
八幡平市荒屋新町商店街の9店舗等がプロの技を伝授します。
体験品目:そば、うどん、味噌、漬物の素&甘酒、郷土菓子、ミニ畳、飾り炭、漆器、勾玉
開催時期 | 定例 毎月第3日曜日 ※随時対応可 |
---|---|
開催場所 | 八幡平市荒屋新町商店街 |
住所 | 八幡平市荒屋新町 |
主催 | 八幡平市商工会安代支所 |
問い合わせ | 八幡平市商工会安代支所 TEL 0195-63-1001 |
詳細情報リンク | ぶらっと一日体験工房 |
まつり・イベント情報
安比・八幡平ゆきフェスティバル
八幡平の「ハチ=8=雪だるま」にこだわった雪まつり。
宿泊者には入浴施設の半額割引やお買い物代金の割引などの特典がある缶バッチをプレゼント。
ゆきフェスティバル
開催時期 | 2月上旬〜3月上旬 |
---|---|
開催場所 | 八幡平市さくら公園イベント広場他 |
住所 | 八幡平市柏台 |
最寄交通機関からの所要時間 | 盛岡駅からバス1時間15分 |
主催 | 安比・八幡平ゆきフェスティバル実行委員会 |
問い合わせ | 一般社団法人八幡平市観光協会 TEL:0195-78-3500 |
詳細情報リンク | 一般社団法人八幡平市観光協会 |
岩手山焼走りマラソン全国大会
岩手山焼走り溶岩流のある岩手山焼走り国際交流村を発着として、岩手山の裾野、岩手山パノラマラインを走る市民大会です。例年、駒澤大学駅伝部を招待しています。
コース区分:一般10km、一般5km、中学生3km、ファミリー2km
開催時期 | 7月上旬 |
---|---|
開催場所 | 岩手山焼走り国際交流村 |
住所 | 八幡平市平笠 |
最寄交通機関からの所要時間 | JR花輪線大更駅から送迎シャトルバス10分 |
主催 | 岩手山焼走りマラソン全国大会 |
問い合わせ | 八幡平市体育協会 TEL 0195-76-4141 |
詳細情報リンク | 八幡平市 |
八幡平山賊まつり
八幡平の紅葉時期に八幡平市の特産品・農産物、約50店の出店、友好都市である沖縄県名護市、宮古市田老、近隣の岩手町、葛巻町の特産品も販売され、ステージイベントと併せて3日間開催。
開催時期 | 10月上旬 |
---|---|
開催場所 | 八幡平市さくら公園イベント広場 |
住所 | 八幡平市柏台 |
最寄交通機関からの所要時間 | 盛岡駅からバス1時間15分 |
主催 | 八幡平山賊まつり実行委員会 |
問い合わせ | 一般社団法人八幡平市観光協会 TEL 0195-78-3500 |
詳細情報リンク | 一般社団法人 八幡平市観光協会 |
はちまんたい大集合フェスタ
昭和時代の旧車と地元のハチマンタイラーをはじめとする全国各地のローカルヒーローが大集合、旧車に往時を思いはせるもよし、ローカルヒーローのパワーに圧倒されます。
開催時期 | 9月下旬 |
---|---|
開催場所 | 八幡平市さくら公園イベント広場 |
住所 | 八幡平市柏台 |
最寄交通機関からの所要時間 | 盛岡駅からバス1時間15分 |
主催 | はちまんたい大集合フェスタ実行委員会 |
問い合わせ | 八幡平市商工会 TEL 0195-76-2040 |
詳細情報リンク | IWATEハチマンタイダイナマイト |
特産・グルメ・レシピ
安代りんどう
八幡平市「安代りんどう」は、面積・生産量・販売額とも日本一です。 厳しい規格検査と徹底した指導で、日本各地の市場でも高い評価を得ています。
りんどうには、咲く時期が違う色々の品種がありますが、夏・秋の花として花持ちの良さ、色の鮮やかさでは、これほどの花はありません。
鮮やかな青紫の色は、花束・アレンジ等の全体の引締め役として重宝がられています。
収穫時期 | 6月下旬~10月下旬 |
---|---|
問い合わせ | 一般社団法人 安代リンドウ開発 |
詳細情報リンク | 安代りんどう |