山形県舟形町
基本情報
若鮎と古代ロマンの里ふながた
山形県舟形町は、県の北東部最上地域の南の玄関口に位置し、きれいな空気と清く澄んだ水、そして豊かな緑に包まれ、自然環境に恵まれた町です。町を流れる清流小国川は川魚も豊富で、特に鮎は明治天皇にも献上されたというほど、味、香り、姿は絶品です。7月1日の鮎釣り解禁日以降は、全国レベルの鮎釣り大会が開催されるなど、太公望や川遊びを中心とした自然体験を楽しむ人々で賑わいます。
夏の小国川(鮎釣り)
東京からのアクセス
【鉄道】
山形新幹線で新庄駅下車 3時間30分 新庄駅より奥羽本線上り舟形駅 15分
【自動車】
東北自動車道村田JCT~山形道北山形IC~国道13号線~舟形 5時間
観光・自然等 名所・見どころ情報
舟形若あゆ温泉あゆっこ村
有色で高濃度の成分は、あったまりの湯、美肌の湯として有名です。隣接するあゆっこ村にはコテージやテニスコート場、陶芸工房などがあり人気の観光施設です。
あゆっこ村コテージ
観光シーズン | 通年 |
---|---|
場所(住所) | 山形県舟形町長沢8067 |
最寄交通機関からの所要時間 | JR奥羽本線「舟形駅」から車で10分 |
営業時間 | |
問い合わせ | 0233-32-3655 |
詳細情報リンク | 山形県舟形町 |
猿羽根山地蔵尊
日本三大地蔵尊のひとつとして数えられる猿羽根山地蔵尊は古くから、縁結び・子宝・安産・延命にご利益があるお地蔵様として信仰を集めてきました。毎年8月24日の祭礼に開催される猿羽根山相撲大会では小学生から高校生までの力自慢たちが集合します。
観光シーズン | 通年 |
---|---|
場所(住所) | 山形県舟形町舟形 |
最寄交通機関からの所要時間 | JR奥羽本線「舟形駅」から車で10分 |
営業時間 | |
問い合わせ | 0233-32-3655 |
詳細情報リンク | 山形県舟形町 |
その他の観光情報はこちらをご覧ください。
交流・体験・ツアー情報
ふながたまるごと体験
清流小国川、ブナ林、滝などの自然や、陶芸、木工クラフト、そば打ちなどの体験を四季ごとにそろえております。自分だけのプランを作り休日をお楽しみください。親切なスタッフがお手伝いをいたします。
開催時期 | 通年 |
---|---|
開催場所 | 舟形町内 |
住所 | |
主催 | 舟形観光情報館 |
問い合わせ | 0233-32-0660 |
詳細情報リンク | 山形県舟形町 |
まつり・イベント情報
ふながた若鮎まつり
全国的にも有名な松原鮎を始めとする町の特産物と文化を広くPRするイベントです。山の幸、川の幸を河川敷のイベント広場で味わってください。鮎のつかみどり、わっしょいパレード、有名芸能人による歌謡ショーなど催物多数あり。
開催時期 | 9月旬第2土、日曜日 |
---|---|
開催場所 | 山形県最上郡舟形町舟形字十二河原「アユパークふながた」 |
住所 | |
最寄交通機関からの所要時間 | JR奥羽本線舟形駅から車で5分 |
主催 | ふながた若鮎まつり実行委員会 |
問い合わせ | 0233-32-2111 |
詳細情報リンク | 山形県舟形町 |
その他のまつり・イベント情報はこちらをご覧ください。
特産・グルメ・レシピ
鮎
舟形町を流れる清流小国川に生息する松原鮎は、姿・味・香りと三拍子揃った鮎として有名です。若鮎の里ふながたの鮎を是非ご賞味ください。
焼き鮎
収穫時期 | 7月1日~9月下旬 |
---|---|
問い合わせ | 小国川観光 0233-32-3280 |
詳細情報リンク | 舟形.com |
マッシュルーム
生でも食べられるマッシュルーム。そのものの品質はもちろん、それを育む環境や思い、 こだわりなどすべてに自信を持っています。その他、ジャンボマッシュルームの大きさとおいしさにも感激します。
収穫時期 | 通年 |
---|---|
問い合わせ | 舟形マッシュルーム 0233-32-8064 |
詳細情報リンク | 舟形マッシュルーム |
鮎めし
舟形町特産の鮎を塩焼きにし、身をほぐして醤油やお酒、みりんで味付けしお米と一緒に炊き上げた鮎めしです。舟形の旬の味覚を冷凍と弁当とした商品です。全国にお届けします。
収穫時期 | 通年 |
---|---|
問い合わせ | 舟形マッシュルーム 0233-32-8064 |
詳細情報リンク | 舟形マッシュルーム |
その他の特産・グルメ・レシピ情報はこちらをご覧ください。
その他情報(宿泊情報)
舟形若あゆ温泉あゆっこ村コテージ
清閑な木立に囲まれた13棟のコテージは、3つのタイプがあり幅広い年代のお客様にご利用いただいています。若あゆ温泉にも徒歩5分と近く、人気の宿泊施設です。
あゆっこ村コテージ
詳細情報リンク | 山形県舟形町 |
---|