西会津町の観光・自然等 名所・見どころ情報
大山祇神社
大山祇命は、山岳丘陵の守護神であり、山の樹木が雨水を涵養することから水源となっています。水利の神として、また岩長姫命は、長寿の守護、そして木花咲耶姫命は良縁・安産の守護神としてあがめられ、多くのご利益をもたらしてくださいます。
大山祇神社 本社
観光シーズン | 通年(6月は大山まつり) |
---|---|
場所(住所) | 西会津町野沢字大久保甲1445-2 |
最寄交通機関からの所要時間 | JR磐越西線野沢駅から車で10分 |
営業時間 | |
問い合わせ | 大山祇神社 0241-45-2323 |
詳細情報リンク | 霊地観光連絡協議会 |
鳥追観音
会津ころり三観音の一つ。左甚五郎作伝「隠れ三猿」の彫刻があり、探し当てれば福勝る。「身代わりなで仏」に健康長寿、子授け安産子育て祈願を。除夜の鐘、初詣、若葉、お盆、紅葉と四季折々の楽しみにあふれ、心安らぐ祈りの御寺へ是非ご参拝にお出でください。
観光シーズン | 通年 |
---|---|
場所(住所) | 西会津町野沢字如法寺乙3533 |
最寄交通機関からの所要時間 | JR磐越西線野沢駅から車で5分 |
営業時間 | |
問い合わせ | 鳥追観音 0241-45-2061 |
詳細情報リンク | 霊地観光連絡協議会 |
銚子の口
県立自然公園阿賀野川ラインの延長3km、川幅が急に狭くなって銚子のように見える場所があり、
渓谷美と紅葉が見事。近くを磐越西線が走り、週末にはSLが通ります。写真スポット。
銚子の口 紅葉
観光シーズン | 4月 ~ 11月 |
---|---|
場所(住所) | 西会津町群岡字端村 |
最寄交通機関からの所要時間 | JR磐越西線上野尻駅から車で10分 |
営業時間 | |
問い合わせ | |
詳細情報リンク |