那須烏山市の特産・グルメ・レシピ
みかん
国見ミカンは実はみかん栽培の北限なのです。歴史は樹齢35年と言っていましたのでまだ新しい栽培地です。厳しい気候に耐えるため、寒さに強い"酸味の強いみかんの木"が植えられています。(早生みかんも植えられていますがこちらは冬早々に枯れ始めるそうです。)そのため昔はすっぱすぎ!と言うことで敬遠された時期もありましたが、樹齢を重ねるにつれ甘みも増し持ち前の酸味とともにとても濃厚な味のあるみかんになっています。
収穫時期 | 10月下旬~12月中旬 |
---|---|
問い合わせ | 0287-84-1977(那須烏山市観光協会) |
詳細情報リンク | 那須烏山市観光協会 |
八溝そば
※総業130年の老舗日本料理と江戸前そばの松月
広島県「達磨雪花山房」高橋邦弘蕎麦打ち名人直伝の製粉技術で挽いた(八溝山系玄そば)の香りを細めの江戸前手打ち二八そばでご賞味ください。割烹料理店ならではの洗練された江戸前つゆも自慢です。
収穫時期 | 年中 |
---|---|
問い合わせ | 松月 那須烏山市中央2-1-14 TEL0287-83-2035 |
詳細情報リンク | 那須烏山市観光協会 |
東力士
名酒「東力士」には300余年の伝統の技が生かされています。島崎酒造では年間を通して酒造工場を開放。酒蔵が醸し出す風情と味わいを存分にお楽しみください。
収穫時期 | 年中 |
---|---|
問い合わせ | (株)島崎酒造 那須烏山市中央1-11-18 tel.0287-83-1221 |
詳細情報リンク | 島崎酒造 |
あゆ
6月~10月には清流那珂川、荒川の名物料理が旬を迎えます。すの子に銀鱗を躍らせるあゆ釣り人を眺めながら緑の木立の中、桟敷であゆが食べられます。あゆをほおばると口の中に天然あゆ独特の風味が広がります。ご家族でお楽しみください。
観光やな
収穫時期 | 6月から10月 |
---|---|
問い合わせ | 那須烏山市観光協会 tel.0287-84-1997 |
詳細情報リンク | 那須烏山市観光協会 |