栃木県那須烏山市

基本情報

若鮎と山あげ祭の那須烏山市

那須烏山市は豊かな自然や清流、450年の伝統を誇る本市の文化の象徴ともいえる「山あげ祭」などの資源を元に、自然と文化と活力が調和した暮らしやすいまちを目指した「まち」です。

山あげ祭

東京からのアクセス

《電車》
東北新幹線40分(宇都宮)⇒東北本線8分(宝積寺)⇒烏山線35分(烏山)

《自動車》
東北自動車道⇒北関東自動車道(上三川IC)⇒国道4号、県道10号 約50分(烏山)

観光・自然等 名所・見どころ情報

観光マップ

観光マップ(PDFファイル)

山あげ会館

JR烏山駅から歩いて7分のところにある白壁の武家蔵風の建物が山あげ会館です。
 館内には山あげ祭に使う屋台が常時3台ある大ホール。山あげ祭を人間そっくりのロボットが訛りまじりで講釈しているミニチュアコーナー、2階のスクリーンでは映像による山あげ祭がご覧になれます。

観光シーズン 通年
場所(住所) 栃木県那須烏山市金井2-5-26
最寄交通機関からの所要時間 JR烏山駅より徒歩7分
営業時間 午前9時から午後4時 毎週火曜日休館(休日の時は翌日)
問い合わせ 那須烏山市観光協会 0287-84-1977
詳細情報リンク 那須烏山市観光協会

龍門の滝

JR烏山線滝駅から徒歩で5分のところにあり、幅65m高さ20mの大滝で、大蛇が住むという伝説があり、名称の由来にもなっており、滝のライトアップでは、幻想的な風景が楽しめます。
 また、周辺の龍門ふるさと民芸館や太平寺と併せて自然と歴史が堪能できます。

観光シーズン 通年
場所(住所) 栃木県那須烏山市滝
最寄交通機関からの所要時間 JR烏山線滝駅から徒歩で5分
営業時間  
問い合わせ 那須烏山市観光協会 0287-84-1977
詳細情報リンク 龍門ふるさと民芸館

烏山和紙会館

今から800年前の建保年間に、那須氏が越前の国(福井県)から紙すき職人を招き、那須奉書を創製したと伝えられる烏山の手漉き和紙。和紙会館では和紙製品の展示販売をしています。

観光シーズン 通年
場所(住所) 栃木県那須烏山市中央2-6-8
最寄交通機関からの所要時間 JR烏山駅から徒歩10分
営業時間 午前9時~午後5時30分 毎週火曜日休館
問い合わせ 和紙会館 0287-82-2100
詳細情報リンク  

島崎酒造

名酒「東力士」には300余年の伝統の技が生かされています。島崎酒造では、年間を通して酒造工場を開放。純米酒、本醸造酒など各種試飲販売や酒蔵が醸し出す風情と味わいを存分にお楽しみください。

観光シーズン 通年
場所(住所) 栃木県那須烏山市中央1-11-18
最寄交通機関からの所要時間 JR烏山駅から徒歩10分
営業時間  
問い合わせ (株)島崎酒造 0287-83-1221
詳細情報リンク 島崎酒造

交流・体験・ツアー情報

和紙の里

和紙の里では、紙すき場の見学や紙すき体験を実施しています。
伝統の手法で作る和紙をご堪能ください。

開催時期 通年
開催場所 和紙の里
住所 栃木県那須烏山市小原沢599
主催 烏山和紙会館
問い合わせ 0287-82-2100
詳細情報リンク  

どうくつ酒蔵見学

※東京動力機械製造(株)地下工場跡(島崎酒造どうくつ酒蔵)
この洞窟は、第2次世界大戦末期に戦車を製造するために建造された地下工場跡です。周辺の半地下工場では、20台の戦車が製造されたといわれるが、この地下工場では戦車をつくることなく終戦を迎えました。高さ幅とも3.5mの3本の坑道とそれを結ぶ5本の横抗で構成され、総延長は600mにもなります。現在は、酒蔵として使用され、地域のイベントや映画の撮影にも活用されています。

開催時期 通年
開催場所 どうくつ酒蔵
住所 栃木県那須烏山市神長
主催 (株)島崎酒造
問い合わせ 0287-83-1221
詳細情報リンク 島崎酒造

かやぶき古民家「大木邸」

かやぶき古民家「大木邸」では、今では目にすることが少なくなった、大きな梁、柱、土間、囲炉裏にかまど、五右衛門風呂などが昔のままに残されています。昔暮らしや田畑での農業体験などを提供しています。

開催時期 通年
開催場所 かやぶき古民家「大木邸」
住所 栃木県那須烏山市下境1065-2
主催 かやぶき古民家「大木邸」
問い合わせ 0287-83-8335
詳細情報リンク かやぶき古民家「大木邸」

まつり・イベント情報

いかんべ祭

「いかんべ」とは、地元の方言で「いいだろう」という意味です。この言葉には郷土を愛する誇りの心・人を思いやる寛容の心・なんでもありで何でもいいという協調の心がこめられています。巨大壁画や電飾で彩る巨大野外ステージでは、ダンスやコンサートをはじめ郷土芸能や舞踏など地域住民参加の趣向を凝らしたイベントです。

開催時期 8月中旬
開催場所 保健福祉センター大駐車場
住所 栃木県那須烏山市田野倉85-1
最寄交通機関からの所要時間 JR烏山線大金駅より徒歩8分
主催 いかんべ祭実行委員会
問い合わせ 0287-83-1115(那須烏山市商工観光課)
詳細情報リンク 那須烏山市

山あげ祭

今から450年前の昔、当地方に疫病が大流行し、時の烏山城主がこの災厄を避けるため、牛頭天王を八雲神社にお祀りし、奉納余興として常磐津所作の「山あげ」が行われるようになり、全国でも類似をみない豪華絢爛な野外歌舞伎です。

開催時期 7月 第4土曜日を含む、金曜、土曜、日曜の3日間
開催場所 旧烏山市街地
住所 栃木県那須烏山市
最寄交通機関からの所要時間 JR烏山線烏山駅より徒歩10分
主催 烏山山あげ保存会
問い合わせ 0287-83-1115(那須烏山市商工観光課)
詳細情報リンク 那須烏山市

タウンイルミネーション

那須烏山市南那須庁舎隣公園では、光のアーチを抜けて広場に入ると陽気な小人や森の動物たち、メインツリー・オブジェなど総数25万球の電球が冬の夜空を彩り、訪れる人々を幻想の世界へと誘います。

開催時期 12月初旬から1月初旬
開催場所 那須烏山市南那須庁舎隣公園
住所 栃木県那須烏山市大金240
最寄交通機関からの所要時間 JR烏山線大金駅より徒歩5分
主催 那須烏山市観光協会
問い合わせ 0287-84-1977
詳細情報リンク 那須烏山市観光協会

その他のまつり・イベント情報はこちらをご覧ください。

那須烏山市

特産・グルメ・レシピ

みかん

国見ミカンは実はみかん栽培の北限なのです。歴史は樹齢35年と言っていましたのでまだ新しい栽培地です。厳しい気候に耐えるため、寒さに強い"酸味の強いみかんの木"が植えられています。(早生みかんも植えられていますがこちらは冬早々に枯れ始めるそうです。)そのため昔はすっぱすぎ!と言うことで敬遠された時期もありましたが、樹齢を重ねるにつれ甘みも増し持ち前の酸味とともにとても濃厚な味のあるみかんになっています。

収穫時期 10月下旬~12月中旬
問い合わせ 0287-84-1977(那須烏山市観光協会)
詳細情報リンク 那須烏山市観光協会

八溝そば

※総業130年の老舗日本料理と江戸前そばの松月
広島県「達磨雪花山房」高橋邦弘蕎麦打ち名人直伝の製粉技術で挽いた(八溝山系玄そば)の香りを細めの江戸前手打ち二八そばでご賞味ください。割烹料理店ならではの洗練された江戸前つゆも自慢です。

 

収穫時期 年中
問い合わせ 松月 那須烏山市中央2-1-14 TEL0287-83-2035
詳細情報リンク 那須烏山市観光協会

東力士

名酒「東力士」には300余年の伝統の技が生かされています。島崎酒造では年間を通して酒造工場を開放。酒蔵が醸し出す風情と味わいを存分にお楽しみください。

収穫時期 年中
問い合わせ (株)島崎酒造 那須烏山市中央1-11-18 tel.0287-83-1221
詳細情報リンク 島崎酒造

あゆ

6月~10月には清流那珂川、荒川の名物料理が旬を迎えます。すの子に銀鱗を躍らせるあゆ釣り人を眺めながら緑の木立の中、桟敷であゆが食べられます。あゆをほおばると口の中に天然あゆ独特の風味が広がります。ご家族でお楽しみください。

観光やな

収穫時期 6月から10月
問い合わせ 那須烏山市観光協会 tel.0287-84-1997
詳細情報リンク 那須烏山市観光協会

その他の特産・グルメ・レシピ情報はこちらをご覧ください。

那須烏山市観光協会

その他情報(宿泊情報)

那須烏山市自然休養村

清流荒川と緑多き山々に囲まれた自然豊かな自然休養村。豊かな自然・地域資源を生かし、宿泊施設(ロッジ・ログキャビン)、広葉樹林の林間キャンプ場、テニスコート、バーベキュー広場、遊歩道などが整備され、自然の中での教育・体験学習・交流を目的に活用されています。好評の温泉「こぶしが丘温泉」や特産品を販売している「こぶしが丘牧場」も、この一角にあります。

場所 那須烏山市藤田1970
問い合わせ 自然休養村 Tel:0287‐88‐2531
詳細情報リンク 那須烏山市

交流自治体紹介トップページへ

ページの先頭へ戻る