南魚沼市のまつり・イベント情報

南魚沼市のまつり・イベント情報

南魚沼グルメマラソン

南魚沼の青々とした田園を走るコースの素晴らしさに加え、走った後に南魚沼産コシヒカリが食べ放題という、走る事も食べる事も好きな人には打ってつけの大会です!毎年4,000名を超えるランナーの方がエントリーしており、全国ランニング大会100撰にも選ばれています。

南魚沼グルメマラソン

開催時期 6月中旬
開催場所 八色の森公園
住所 新潟県南魚沼市浦佐5483-1
最寄交通機関からの所要時間 浦佐駅より徒歩13分
主催 南魚沼グルメマラソン実行委員会
問い合わせ 南魚沼グルメマラソン事務局(大和観光協会)025-777-3054
詳細情報リンク 南魚沼グルメマラソン公式サイト

南魚沼市兼続公まつり

直江兼続公生誕の地である南魚沼市で開催される、地域の誇りと伝統芸能が楽しめるお祭りです。"樽みこし"や、青年期の兼続公と姫の恋物語を謳ったゆかりの民謡【お六甚句】で踊る"お六流し"、迫力溢れる太鼓の演奏、大煙火大会などが催されます。

南魚沼市兼続公まつり

開催時期 7月17日~19日
開催場所 新潟県南魚沼市六日町
住所 新潟県南魚沼市六日町
最寄交通機関からの所要時間 六日町駅より徒歩数分
主催 南魚沼市兼続公まつり実行委員会
問い合わせ 南魚沼市観光協会025-783-3377
詳細情報リンク 南魚沼市兼続公まつり/南魚沼市ウェブサイト

しおざわ雪譜まつり

江戸時代の文人、鈴木牧之の著書「北越雪譜」に集大成された豪雪地「塩沢」の伝統(織物産業、雪の生活、文化)を振り返り発展させようと、鈴木牧之を偲び顕彰するために行なう、雪の中の幻想的な祭り。

しおざわ雪譜まつり

開催時期 2月第3土曜
開催場所 鈴木牧之記念館周辺
住所 新潟県南魚沼市塩沢
最寄交通機関からの所要時間 塩沢駅より徒歩5分
主催 しおざわ雪譜まつり実行委員会
問い合わせ 塩沢商工会025-782-1206
詳細情報リンク

越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭

日本三大奇祭の一つ。近年「国の選択無形民俗文化財」に指定され、約1200年の歴史を持つ。我先に毘沙門天に拝もうと集まり始め、多くの民衆が押合い始めたのがきっかけ。 一般押合参加可能(ただし、男性のみ)、さらし等は会場にて販売。

裸押合大祭

開催時期 3月3日
開催場所 普光寺毘沙門堂
住所 新潟県南魚沼市浦佐2495番地
最寄交通機関からの所要時間 浦佐駅より徒歩5分
主催 裸押合大祭委員会
問い合わせ 025-777-3773
詳細情報リンク 裸押合大祭

関連ページまつり・イベント  ,   新潟県南魚沼市

交流自治体紹介トップページへ

ページの先頭へ戻る