熊本県熊本市

基本情報

新しく生きよう。NEO ONE KUMAMOTO

平成28年熊本地震では、暖かいご支援をいただきましたことに深く感謝申し上げます。
 現在熊本市は、「震災からの再生と創造」というテーマをもって、新しい熊本づくりに取り組んでいます。
 熊本市のシンボルである熊本城も地震で大きな被害を受けましたが、天守閣、及び城域全体の再建を目指し、現在復旧工事を行っています。今しか見ることのできない熊本城の復旧過程をぜひご覧ください。
 豊かな歴史と自然、自慢の地下水が育んだ食材を使った料理、良質な温泉、そして私たち熊本市民が皆さまをお待ちしています。

中心部上空から

観光ポスター

観光ポスター

東京からのアクセス

飛行機:羽田空港 ⇔ 阿蘇熊本空港 約1時間35分
新幹線:東京駅 ⇔ 熊本駅 約5時間45分

観光・自然等 名所・見どころ情報

桜の馬場 城彩苑

城彩苑は、日本3名城の一つに称される熊本城のふもと、桜の馬場に位置します。"熊本のシンボルである熊本城から、地域の食文化や歴史、伝統を発信しお城と城下町の魅力を高めたい。"桜の馬場 城彩苑は、このコンセプトのもとで誕生した観光施設です。 飲食物販施設「桜の小路」23店舗では、熊本の豊かな食文化や特産品との出会いを。 歴史文化体験施設「湧々座」では、肥後54万石の歴史と文化を体感する新しい感動体験を。 熊本城の勇壮な城郭と四季折々の自然を満喫しながら、熊本の魅力を発見できる旅が桜の馬場城彩苑から始まります。

観光シーズン 通年
場所(住所) 熊本市中央区二の丸1番1-1号
最寄交通機関からの所要時間 熊本駅より熊本城周遊バスで23分
営業時間 湧々座 9:00~17:30(入館は17:00まで)
桜の小路
物販9:00~19:00(3月~11月)/ 9:00~18:00(12月~2月)
飲食11:00~22:00
問い合わせ 熊本市観光政策課 096-328-2393
詳細情報リンク 桜の馬場 城彩苑

熊本城

日本三名城のひとつ熊本城は、名将加藤清正(かとうきよまさ)が幾多の実戦の経験を生かし、慶長6年(1601年)から7年の歳月と、心血を注いで築城したものです。
 大小天守閣をはじめ、櫓(やぐら)49、櫓門18、城門29を数え、城郭の広さは約98ha(東京ドーム21個分)、周囲約5.3kmにも及ぶ豪壮雄大な構えで、清正流石垣と呼ばれる優美な石垣と、自然の地形を巧みに利用した高度な築城技術で知られています。
 平成28年(2016年)4月の熊本地震で大きな被害を受けたため城内は立ち入り禁止となっていますが、平成31年(2019年)天守エリア公開、石垣など全体の復旧期間を概ね20年間を目標に工事がすすめられています。

熊本城天守閣

観光シーズン 通年
場所(住所) 熊本市中央区本丸1番1号
最寄交通機関からの所要時間 熊本市電(路面電車) 花畑町電停より徒歩5分
営業時間 地震被害のため有料エリアは閉鎖しています。 二の丸広場等から復旧工事の様子をご覧いただけます。
問い合わせ 熊本城総合事務所 096-352-5900
詳細情報リンク 熊本城公式WEBサイト

水前寺成趣園

桃山式の回遊庭園(かいゆうていえん)。寛永9年(1632年)、初代熊本藩主・細川忠利公(ほそかわただとしこう)が水前寺(すいぜんじ)という寺を建立、後に廃寺となりましたが、三代目藩主網利公(つなとしこう)のときに庭園が完成し、中国・東晋時代の詩人陶淵明(とうえんめい)の詩「帰去来の辞(ききょらいのじ)」に因み、成趣園と名づけられました。東海道五十三次を模したといわれる庭園には、湖に見立てた池が配され、ゆるやかな起伏の築山とともに、庭園美を楽しめます。
 また大正元年(1912年)に京都から移築された古今伝授の間(こきんでんじゅのま)は、慶長5年(1600年)細川藤孝公(ほそかわふじたかこう)別名幽斎(ゆうさい)が智仁親王(としひとしんのう)に古今和歌集の奥義を伝授された建物といわれています。
 園の北側には細川家の歴代がまつられる出水神社(いずみじんじゃ)もあります。

観光シーズン 通年
場所(住所) 熊本市中央区水前寺公園8-1
最寄交通機関からの所要時間 熊本市電(路面電車)水前寺公園電停より徒歩4分
営業時間 3月~10月 7時30分~18時00分(入園17時30分まで)
11月~2月 8時30分~17時00分(入園16時30分まで)
問い合わせ 水前寺成趣園 (096)381-8008
詳細情報リンク 水前寺成趣園
熊本市観光ガイド

交流・体験・ツアー情報

くまもとさるく

九州の方言で「さるく」とは「歩いて回る」という意味です。ゆったりのんびり「さるく」から見える、熊本の情緒あふれる隠れた名所を観光ボランティアガイドがご案内いたします。

観光ボランティアガイド

開催時期 通年 (金・土・日・月・祝日)
開催場所 桜の馬場城彩苑総合観光案内所 集合
10時、14時出発
体験時間:2時間程度
参加料:大人500円より 小中学生250円より
ガイド付さるく 全8コース スペシャルさるく有
注)コースによって設定日等が変わります
住所  
主催  
問い合わせ 桜の馬場城彩苑 総合観光案内所 (096)322-5060
事前に予約が必要。2日前の17時まで。
詳細情報リンク 熊本国際観光コンベンション協会 くまもとさるく

辛子蓮根(からしれんこん)づくり

熊本の郷土料理、辛子蓮根。その歴史とレンコンがもたらす健康パワー、作り方まで、老舗専門店の店主が伝授してくれます。その場でアツアツの揚げたてを試食して、お土産として持ち帰ることもできます。

 

開催時期 1/5~8月初旬、9月~11月下旬(土曜を除く)
開催場所 村上カラシレンコン店
住所 熊本市中央区新町3丁目5-1
主催  
問い合わせ 村上カラシレンコン店 (096)353-6795
対応時間: 10:00~14:00
体験時間:30~40分 参加料:お一人様1,300円
詳細情報リンク 熊本国際観光コンベンション協会 まち咲き 辛子蓮根づくり

肥後象嵌づくり

「肥後象嵌」の数ある工程の中から"象嵌"を体験。象嵌とは、ヤスリのような鉄板のくぼみに、純金と純銀を小槌で打ち込む作業。その後の工程は熟練の職人さんにお任せ。完成品と対面できる2週間後をお楽しみに!

 

開催時期 通年(12/29~1/4、8/13~15を除く)
開催場所 肥後象嵌 光助(みつすけ)
住所 熊本市中央区新町3丁目2-1
主催  
問い合わせ 肥後象嵌 光助(みつすけ) (096)324-4488
対応時間: 9:00~16:00
体験時間:60分程度
参加料:お一人様3,500円
※完成品の送料が別途必要(756円)
所用時間: 約1時間
参加料: お一人様 3,500円(材料費・講習費)
詳細情報リンク 熊本国際観光コンベンション協会 まち咲き 肥後象嵌づくり

キャンドルづくり

世界に一つだけのオリジナルキャンドルを作る体験。土台となるろうそくに、シート式ろうそくをハサミでカットし、炎であぶりながら、土台に貼り付けていきます。粘土遊びをする感覚で時間を忘れて楽しめますよ。

 

開催時期 通年
開催場所 CANDLE HOUSE
住所 熊本市中央区魚屋町3-13
主催  
問い合わせ CANDLE HOUSE (096)352-5187
対応時間: 10:00~16:00
体験時間:60分程度
参加料:お一人様1,500円(ドリンク付き)
詳細情報リンク 熊本国際観光コンベンション協会 まち咲き キャンドルづくり

まつり・イベント情報

火の国まつり

「火の国まつり」は、毎年8月第一金・土・日曜日に開催されます。メインイベントの「おてもやん総おどり」では、民謡「おてもやん」や「サンバおてもやん」のリズムに乗って、多くの踊り手が趣向を凝らした扮装で市内中心部を踊り歩きます。

開催時期 毎年8月第1金・土・日曜日
開催場所 熊本市内中心部
住所  
最寄交通機関からの所要時間  
主催 火の国まつり運営委員会・熊本市
問い合わせ 熊本市イベント推進課 (096)328-2948
詳細情報リンク 火の国まつりWEBサイト

くまもとお城まつり

熊本城を復興発信の拠点と位置付け、一年を通し様々なイベントを二の丸広場を中心に開催しています。
様々なイベントを開催しておりますので、イベントは要チェックですよ。

開催時期 春 3月下旬 夏 8月初旬 秋 10月中旬 冬 年末年始
開催場所 二の丸広場
住所 熊本市中央区本丸1
最寄交通機関からの所要時間 熊本市電(路面電車) 花畑町電停より徒歩10分
主催 熊本市(お城まつり運営委員会)
問い合わせ お城まつり運営委員会事務局 (096)352-5900
詳細情報リンク くまもとお城まつりWEBサイト

特産・グルメ・レシピ

からしれんこん

 病弱な肥後藩主のために考案されたものでレンコンの穴に辛子味噌を詰め、衣を付けて揚げた熊本の代表的な郷土料理です。

収穫時期  
問い合わせ  
詳細情報リンク 熊本市観光ガイド

馬刺し

別名「さくら刺し」とも呼ばれ、色鮮やかで馬特有のクセのない風味。低カロリー、低コレステロールで食感は舌にとろりとやわらか。しょうが醤油又はにんにく醤油でいただきます。

収穫時期  
問い合わせ  
詳細情報リンク 熊本市観光ガイド

熊本ラーメン

豚骨ラーメンを代表するのが熊本ラーメン。熊本ラーメンは、独特のコクと歯ごたえがある太麺が特徴です。色々なお店の味を食べ比べでみてはいかかでしょうか。

収穫時期  
問い合わせ  
詳細情報リンク 熊本市観光ガイド

太平燕 (タイピーエン)

熊本オリジナルの中華料理です。海鮮と豚肉、たっぷりの野菜、そして春雨と、具だくさんでヘルシーな一品。熊本ではすっかり定着し、学校給食にも登場する人気ものです。

収穫時期  
問い合わせ  
詳細情報リンク 熊本市観光ガイド

交流自治体紹介トップページへ

ページの先頭へ戻る