萩市のまつり・イベント情報
萩焼まつり
萩焼は、400年を超える伝統を誇り、茶陶の世界では「一楽・二萩・三唐津」と呼ばれ多くの茶人に愛され、日用品から芸術作品まで多様性のある伝統工芸品。期間中萩市内に点在する多くの窯元が一堂に会する一大イベントです。
開催時期 | 5月1日~5日 10月上旬 |
---|---|
開催場所 | 5月 萩市民体育館 10月 萩・田町商店街 |
住所 | 5月 萩市民体育館(萩市椿) 10月 萩・田町商店街(萩市東田町) |
最寄交通機関からの所要時間 | 萩市民体育館 JR萩駅から徒歩5分 萩・田町商店街 萩バスセンターから徒歩3分 |
主催 | 萩焼まつり実行委員会 |
問い合わせ | 萩商工会議所0838-25-3333 |
詳細情報リンク | 萩焼まつり公式サイト |
萩夏まつり
萩市の夏の恒例イベントで、「萩・日本海大花火大会」を皮切りに、ヨイショコショなど市民総踊りのほか、のんた大提灯、踊り車、お船謡、住吉みこしが市中をパレードするなど伝統行事を3日間にわたり連日盛大に開催します。
開催時期 | 8月1日~3日 |
---|---|
開催場所 | 萩商港・菊ヶ浜沖、田町商店街・吉田町など市内各所 |
住所 | |
最寄交通機関からの所要時間 | JR東萩駅から徒歩10分 |
主催 | 萩夏まつり実行委員会 |
問い合わせ | 萩商工会議所 0838-25-3333 |
詳細情報リンク | ぶらり萩あるき |
萩・魚まつり
萩沖日本海のお魚が格安とあって、市外からも多くのお客で賑わう萩のお魚の一大フェスティバル。鮮魚販売以外にも、子供向け「魚のつかみ取り」や巡視船体験航海、ステージアトラクションなど家族で楽しめるイベント満載です。
開催時期 | 10月上旬 |
---|---|
開催場所 | 山口県漁協萩地方卸売市場及び道の駅「萩しーまーと」 |
住所 | 山口県萩市大字椿東4160-61 |
最寄交通機関からの所要時間 | JR東萩駅より「まぁーるバス」東回り10分「萩しーまーと」下車すぐ |
主催 | 萩・魚まつり実行委員会 |
問い合わせ | 萩市水産課0838-25-4195(平日のみ) |
詳細情報リンク | 萩・魚まつり(道の駅「萩しーまーと」イベント情報) |
萩時代まつり
280年の伝統を誇る萩大名行列が、市内を「イーサヨーシ」の掛け声とともに伝統の足踏みである六方を踏みながら槍や鳥毛を投げ、持ち手を代えながら行進。長さ約5.5mの長州一本槍による舞や、お駕籠に乗ったお姫様の前で華麗に踊る「草履舞」は必見です。
開催時期 | 11月中旬 |
---|---|
開催場所 | 萩城跡他 市内各所 |
住所 | |
最寄交通機関からの所要時間 | JR東萩駅より「まぁーるバス」東回り30分「萩市役所」下車すぐ |
主催 | 萩時代まつり実行委員会 |
問い合わせ | 萩市観光課 0838-25-3139(平日のみ) |
詳細情報リンク | ぶらり萩あるき |