富士宮市の特産・グルメ・レシピ
富士宮やきそば
見た目は麺とキャベツを炒めただけのように見えますが、食べてビックリ!ジューシーな豚の背油をとった後に残る肉かすと魚系のダシ粉が絶妙な風味です。モチモチした麺の食感も一度お試しあれ。
収穫時期 | 通年 |
---|---|
問い合わせ | 0544-22-5341(富士宮やきそば学会) |
詳細情報リンク | 富士宮やきそば学会 |
変わった名前のお肉
富士山の西に位置する朝霧高原で、その豊かな自然を生かして肉牛・養豚・養鶏などの畜産業が盛んに行われています。
富士朝霧放牧豚、朝霧ヨーグル豚、LVB豚(るいびぶた)、萬幻豚などのブランド豚や、富士朝霧牛、富士の鶏など、バラエティーにとんだおいしいお肉を味わえます。
放牧豚
収穫時期 | 通年 |
---|---|
問い合わせ | 0544-22-1691(富士宮市役所食のまち推進室) |
詳細情報リンク | 富士宮市役所HP |
大自然が育てた乳製品
朝霧高原は富士山西麓の一大「酪農地帯」です。富士山をバックにゆっくりと草を食む牛は、朝霧高原の名物にもなっています。広大な牧草地の澄んだ空気の中で元気に育った乳牛から生まれた乳製品は、まさに大自然が育てたホンモノの味です。
朝霧高原の牛乳
収穫時期 | 通年 |
---|---|
問い合わせ | 0544-22-1691(富士宮市役所食のまち推進室) |
詳細情報リンク | 富士宮市役所HP |
富士山の湧き水育ちのにじます
富士宮市は全国屈指の「にじます」生産地で、市町村単位では全国1位の生産量を誇ります。富士山の湧き水で育った「にじます」は、ヘルシーでクリーンな栄養食品としても定評があり、そのクセのない淡白な味は富士宮を代表する特産品です。
収穫時期 | 通年 |
---|---|
問い合わせ | 0544-22-1691(富士宮市役所食のまち推進室) |
詳細情報リンク | 富士宮にじます学会 |