富士宮市の基本情報
富士山と食のまち ふじのみや
富士山の西南麓に広がる富士宮市は、海抜35mから富士山の山頂剣が峰の3776mまでの日本一の標高差を誇るまちです。
近年では、B1グランプリ2連覇を果たした富士宮やきそばをお目当てに全国から多くの観光客が訪れます。
富士宮市は、「フードバレー構想」を打ち立て、地元で取れるにじますや、おいしいお肉や乳製品、その他様々な農産物を使ったお店が数多くあり、食によるまちおこしが行われています。
富士山の雪解け水を源とする豊富な湧き水が市内各地に点在し、緑あふれる朝霧高原など豊かな自然にも恵まれています。
市内には、白糸の滝や田貫湖、小田貫湿原、毛無山や天子ヶ岳などの観光資源も多く、全国に1300余社ある浅間神社の総本宮の富士山本宮浅間大社などの名刹もあります。
富士宮市役所庁舎より
ホームページ
東京からのアクセス
・車の場合、
東名高速道路を新富士ICで降り、約1時間42分。
・電車の場合、
東海道新幹線◆東京駅こだま約60分◆三島駅東海道線約35分◆富士駅身延線約20分富士宮駅◆