静岡県富士宮市

基本情報

富士山と食のまち ふじのみや

富士山の西南麓に広がる富士宮市は、海抜35mから富士山の山頂剣が峰の3776mまでの日本一の標高差を誇るまちです。
 近年では、B1グランプリ2連覇を果たした富士宮やきそばをお目当てに全国から多くの観光客が訪れます。
 富士宮市は、「フードバレー構想」を打ち立て、地元で取れるにじますや、おいしいお肉や乳製品、その他様々な農産物を使ったお店が数多くあり、食によるまちおこしが行われています。
 富士山の雪解け水を源とする豊富な湧き水が市内各地に点在し、緑あふれる朝霧高原など豊かな自然にも恵まれています。
 市内には、白糸の滝や田貫湖、小田貫湿原、毛無山や天子ヶ岳などの観光資源も多く、全国に1300余社ある浅間神社の総本宮の富士山本宮浅間大社などの名刹もあります。

富士宮市役所庁舎より

東京からのアクセス

・車の場合、
東名高速道路を新富士ICで降り、約1時間42分。

・電車の場合、
東海道新幹線◆東京駅こだま約60分◆三島駅東海道線約35分◆富士駅身延線約20分富士宮駅◆

観光・自然等 名所・見どころ情報

お宮横丁

B級グルメのまち、富士宮市を観光する最初の拠点にしていただきたいフードパークです。
 B1グランプリ王者の富士宮やきそばを始め、にじますバーガーや、ブランド豚など数々のB級グルメを味わえます。

観光シーズン 通年
場所(住所) 富士宮市宮町4-23(浅間大社前)
最寄交通機関からの所要時間 JR富士宮駅から徒歩15分
営業時間 10:00~18:00(各店舗により1時間程度前後します。)
問い合わせ 0544-66-6008(北川製餡)
詳細情報リンク お宮横丁

白糸の滝

絶壁から絹糸を垂らしたように流れ落ちる優雅な様からその名がついた「白糸の滝」。富士山の雪解け水が地層の境から流れ落ちたもので、高さ20m、幅200mにおよぶ日本屈指の名瀑です。周囲にキリリと冷えた風を運んでくれます。

観光シーズン 通年
場所(住所) 富士宮市上井出273-1
最寄交通機関からの所要時間 「白糸の滝」バス停から徒歩5分
営業時間
問い合わせ 0544-27-5240(富士宮市観光協会)
詳細情報リンク 富士宮市HP

富士山本宮浅間大社

全国に1300余社ある浅間神社の総本宮で、富士山の八合目以上を境内地として所有する名社。平成18年に鎮座1200年を迎えました。
 境内にある湧玉池は、富士山の雪解け水が溶岩の間から湧き出てできた霊池で、平成の名水百選にも選ばれています。
 春には、境内にある300本の桜も見ものです。

観光シーズン 通年
場所(住所) 富士宮市宮町1-1
最寄交通機関からの所要時間 富士宮駅から徒歩15分
営業時間  
問い合わせ  
詳細情報リンク 富士山本宮浅間大社

田貫湖

最も有名な早朝ダイヤモンド富士のスポット。湖面に映し出される逆さ富士はダブルダイヤモンド富士といわれ、その美しさは、思わず手を合わせたくなる感動の一瞬です。  緑に包まれた荘厳な湖の景色は、ドラマやCMのロケ地としても使われます。

ダイヤモンド富士

観光シーズン 通年
場所(住所) 休暇村富士
最寄交通機関からの所要時間 「田貫湖キャンプ場」バス停から徒歩5分
営業時間  
問い合わせ 0544-27-5240(富士宮市観光協会内 田貫湖キャンプ場運営委員会)
詳細情報リンク 田貫湖キャンプ場

その他の観光情報はこちらをご覧ください。

富士宮市HP(観光)

交流・体験・ツアー情報

富士登山

富士山の5つの登り口の1つ、表富士宮口が当市にはあります。
 2010年の夏山シーズン(7月~8月)には、約9万人の登山者が山頂を目指して訪れました。
 富士登山で汗を流した帰りには、ぜひ市内の温泉施設などもご利用ください。

開催時期 7~8月
開催場所 富士山
住所  
主催  
問い合わせ 0544-22-1155(富士宮市役所観光課)
詳細情報リンク 富士宮市役所HP

富士川ラフティング

日本三大急流の富士川をボートで豪快に下ります。
 照り付ける太陽と、体にかかる川の水しぶきは爽快の一言。
 実際の体験時にはインストラクターも付き、事前のレクチャーも万全です。

開催時期 4~11月
開催場所 ナチュラルアクションリバーベース富士川
住所 静岡県富士宮市内房2193-8
主催 NATURAL ACTION outdoor tours(ナチュラルアクション アウトドアツアーズ)
問い合わせ 0544-65-1123
詳細情報リンク ナチュラルアクションアウトドアツアーズ

キャンプ

富士宮市には、田貫湖キャンプ場を始め、数多くのキャンプ場があります。
 富士山の絶景と美しい自然に包まれて、ご家族やご友人と一緒にアウトドアはいかがでしょうか。

田貫湖キャンプ場

開催時期 通年
開催場所 田貫湖キャンプ場ほか
住所 富士宮市佐折634-1ほか
主催 富士宮市観光協会(田貫湖キャンプ場運営委員会)
問い合わせ 0544-27-5240
詳細情報リンク 富士宮市観光協会

天子の七滝・上稲子遊歩道

「静岡のみずべ100選」のひとつ稲子川。源流域には、天子の七滝と呼ばれる滝が点在しています。両岸に整備された上稲子遊歩道と入山林道は、1周8キロの絶好のハイキングコースです。

観音の滝

開催時期 通年
開催場所 新稲子川温泉ユートリオ
住所 富士宮市上稲子1219
主催 新稲子川温泉ユートリオ
問い合わせ 0544-66-0175
詳細情報リンク 富士宮市役所HP

その他の交流・体験・ツアー情報はこちらをご覧ください。

富士宮市役所HP

まつり・イベント情報

流鏑馬(やぶさめ)まつり

源頼朝が富士の巻狩りを行った際に、奉納した古式ゆかしい行事です。5日午後3時から行われる勇壮な流鏑馬は圧巻です。大社境内には、200を超える露店が軒を連ね賑わいます。

開催時期 5月4日~6日
開催場所 富士山本宮浅間大社
住所 富士宮市宮町1-1
最寄交通機関からの所要時間  
主催 富士山本宮浅間大社
問い合わせ 0544-27-2002
詳細情報リンク 富士山本宮浅間大社

富士山御神火まつり・宮おどり大会

御神火まつりは、浅間大社で採火した御神火をみこしに点火し練り歩きます。見所は、なんと言っても勇壮な神田川昇りです。
 宮おどり大会は、子どもから大人まで、約6000人が市街地目抜き通りを埋め尽くし、ラッキー池田さん振り付けの宮おどりを踊り続けます。

富士山御神火まつり

開催時期 8月上旬
開催場所 富士宮市街地目抜き通り
住所 富士宮市宮町1-1周辺
最寄交通機関からの所要時間  
主催 富士山御神火まつり実行委員会(富士宮市役所観光課)
宮おどり大会実行委員会(富士宮商工会議所)
問い合わせ 富士宮市商工観光課:0544-22-1155
富士宮商工会議所:0544-26-3101
詳細情報リンク 富士宮市役所HP

富士宮秋まつり

20台の山車屋台が、お互いにぴったりと接近し合い、祭囃子の演奏を競い合います。
 相手の演奏に調子を崩された方が負け。かつては、この競い合い(競り合い)により喧嘩沙汰が多かったことから、別名喧嘩囃子とも呼ばれ、静岡県無形民俗文化財に指定されています。

開催時期 11月3日~5日 
開催場所 富士宮市街地ほか
住所 富士宮市宮町1-1ほか
最寄交通機関からの所要時間  
主催 富士宮市観光協会・富士宮秋まつり委員会・秋まつり青年協議会
問い合わせ 0544-22-1155(富士宮市役所観光課)
詳細情報リンク 富士宮秋まつり

信長公黄葉まつり

織田信長の首が埋葬されているという伝説の残る西山本門寺で、火縄銃の演武やB級グルメ・地場産品の出店が行われます。
 境内にある、大銀杏の黄葉も見ものです。

開催時期 11月第二日曜日
開催場所 西山本門寺
住所 富士宮市西山671
最寄交通機関からの所要時間  
主催 富士宮市・芝川商工会・信長公黄葉まつり実行委員会
問い合わせ 0544-65-0273(芝川商工会)
詳細情報リンク 富士宮市役所HP

その他のまつり・イベント情報はこちらをご覧ください。

富士宮市役所HP

特産・グルメ・レシピ

富士宮やきそば

見た目は麺とキャベツを炒めただけのように見えますが、食べてビックリ!ジューシーな豚の背油をとった後に残る肉かすと魚系のダシ粉が絶妙な風味です。モチモチした麺の食感も一度お試しあれ。

収穫時期 通年
問い合わせ 0544-22-5341(富士宮やきそば学会)
詳細情報リンク 富士宮やきそば学会

変わった名前のお肉

富士山の西に位置する朝霧高原で、その豊かな自然を生かして肉牛・養豚・養鶏などの畜産業が盛んに行われています。
 富士朝霧放牧豚、朝霧ヨーグル豚、LVB豚(るいびぶた)、萬幻豚などのブランド豚や、富士朝霧牛、富士の鶏など、バラエティーにとんだおいしいお肉を味わえます。

放牧豚

収穫時期 通年
問い合わせ 0544-22-1691(富士宮市役所食のまち推進室)
詳細情報リンク 富士宮市役所HP

大自然が育てた乳製品

朝霧高原は富士山西麓の一大「酪農地帯」です。富士山をバックにゆっくりと草を食む牛は、朝霧高原の名物にもなっています。広大な牧草地の澄んだ空気の中で元気に育った乳牛から生まれた乳製品は、まさに大自然が育てたホンモノの味です。

朝霧高原の牛乳

収穫時期 通年
問い合わせ 0544-22-1691(富士宮市役所食のまち推進室)
詳細情報リンク 富士宮市役所HP

富士山の湧き水育ちのにじます

富士宮市は全国屈指の「にじます」生産地で、市町村単位では全国1位の生産量を誇ります。富士山の湧き水で育った「にじます」は、ヘルシーでクリーンな栄養食品としても定評があり、そのクセのない淡白な味は富士宮を代表する特産品です。

収穫時期 通年
問い合わせ 0544-22-1691(富士宮市役所食のまち推進室)
詳細情報リンク 富士宮にじます学会

その他の特産・グルメ・レシピ情報はこちらをご覧ください。

富士宮市観光協会

その他情報(宿泊情報)

休暇村富士

休暇村富士は、富士山麓の田貫湖畔にある、全国でもトップレベルの人気を誇る休暇村です。すべての部屋から雄大な富士を眺めることができ、2010年2月には天然温泉も開湯しました。和・洋・中約50種類の夕食バイキングもおすすめです。

詳細情報リンク 休暇村 富士

その他の宿泊施設情報はこちらをご覧ください。

富士宮市観光協会

観光ガイドボランティア

浅間大社・白糸の滝などのガイドお任せください! 無料でガイドいたしますが、事前の予約が必要です。

問い合わせ 0544-27-5240(富士宮市観光協会)
詳細情報リンク http://www.fujinomiya.gr.jp/navi/index.html

交流自治体紹介トップページへ

ページの先頭へ戻る