「食と農」の博物館
食の体験コーナー(2階)
世田谷産採れたて新鮮野菜を使ったメニューの試食と食育を楽しく体験!世田谷区内で食育を推進している団体「食のコミュニケーション会議」が、世田谷産野菜を使って、おいしい和食をご紹介します。試食をお楽しみください。
その他にも、子どもから大人まで楽しめる体験型お楽しみブースもご用意しています。
ぜひお立ち寄りください。
※「食と農」の博物館への飲食の持ち込みはご遠慮ください。
試食 【せたがや野菜 de おいしい和食】
8月4日(土) | |
---|---|
11:00~15:00 | オクラの信太巻、とうがん汁、なすの田舎煮、ゴーヤとセロリのおひたし |
8月5日(日) | |
11:00~14:00 | にゅうめん世田谷のだしかけ、切り干し大根の五色煮、さつま芋と枝豆のパフェ |
※時間帯によって、上記メニューの中の1つを試食することができます。
体験ブース
【楽しい食の体験型コーナー】
・野菜のぬり絵であそぼう!
・大豆運びゲームとお箸の紙芝居を見てみよう!
・大豆の栄養の話と大豆食品の試食をどうぞ!
【紹介コーナー】
・大学生のWashokuレシピ&献立のヒント
・野菜の花ってどんな花? その成り立ちの秘密
・一日に摂る「350gの野菜」を見てみよう!
協力団体
NPO法人健康フォーラムけやき21/フリー栄養士会〝ぱせり"/野菜ソムリエコミュニティーTOKYO/健康フォーラム委員/世田谷区在宅栄養士会/NPO法人フード・風土/昭和女子大学生活科学部/東京農業大学/大塚製薬株式会社/東京ガス株式会社西部支店/雪印メグミルク株式会社/株式会社ルネサンス/オリジン東秀株式会社/"B"FP/NPO法人コミュニティスクール・まちデザイン/NPO法人まちこらぼ