このページは、2011(平成23)年に開催された「第34回ふるさと区民まつり」の記録です。
2012(平成24)年「第35回ふるさと区民まつり」についてはこちらからご覧ください。

催し物のご案内

コーナーイベント

清掃・リサイクルコーナー

11:00~19:00

手づくり工作体験、おもちゃの修理、リサイクル自転車の抽選販売、ゲームなど、来て、見て、楽しくリサイクルを体験できます。

▼配置図▼協力団体・内容一覧▼イベント情報

配置図

協力団体・内容一覧

テントNo団体名内容
1世田谷リサイクル協同組合資源分別方法ゲーム、展示
2おもちゃの診療所 ぐるんぱ壊れたおもちゃの修理 受付11:00~16:00、受付件数1人1点※1日先着20人
3NPO法人えこひろば(1)水鉄砲で打ち水、(2)裂き布ぞうり作り、実演、講習、販売(900円~)、(3)子ども対象のエコ工作
4世田谷生活学校グループ 上北沢生活学校牛乳パックでカードづくり、他
5リサイクルコスモス会Tシャツで作る動物・花のストラップ(20円の予定)
6NPO法人せたがや環境推進21環境手作り輪投げ、ごみステーション分別重ね置き排出指導
7清掃・リサイクル部体験学習用ごみ収集車「カティ」による普及啓発、スタンプラリー景品引き換え
8東京二十三区清掃一部事務組合 世田谷清掃工場・千歳清掃工場啓発用パネル・パンフレットの展示、パソコンゲームの実施、ソーラーパネルの展示
9社会福祉法人 泉会 泉の家リサイクル自転車の抽選販売(1日10台×2回×2日=合計40台)

イベント情報

リサイクル自転車の抽選販売コーナー(各回10台、合計40台)

区内で収集された放置自転車を障害者施設で修理して、リサイクル自転車として生まれ変わったよ。お求めやすい価格で抽選販売中!お気に入りの自転車に出会えるかも。
両日
1回目:申込 11:00~13:00 抽選13:30~
2回目:申込 14:00~16:00 抽選16:30~

おもちゃの修理コーナー(16:00終了 先着20名 1家族1点)

お気に入りのおもちゃが壊れてしまった人にうれしいニュース!おもちゃのお医者さんが診療するよ。みんなの思い出のおもちゃを丁寧に修理するから、また大切に遊んでね!

手づくり工作体験、ゲームなど

手づくり工作やゲームで楽しもう!ぜーんぶリサイクルに関係した内容なので、楽しみながらリサイクル体験できちゃうよ!

体験学習用ごみ収集車「カティ」との記念撮影

ページの先頭へ戻る