このページは、2011(平成23)年に開催された「第34回ふるさと区民まつり」の記録です。
2012(平成24)年「第35回ふるさと区民まつり」についてはこちらからご覧ください。

実行委員会

ごあいさつ

「ふるさと区民まつり」は、昭和53年に第1回を開催して以来、世田谷の夏の風物詩として、広く区民の皆様に定着してまいりました。

このまつりは、"みつけよう 心のふるさと  ひろげよう 心のふれあい"をテーマに、企画・運営から資金面まで、幅広い区民・団体・企業の方々の参加と協力によって盛大に開催され、毎年、40万もの方々にご来場いただいております。

まつりを通して「ふるさと世田谷」で共に暮らす人々の連帯感や郷土に対する愛着心を高めることができればと願っております。

34回目を迎える今年の区民まつりは、8月6日(土)、8月7日(日)の2日間にわたり、JRA馬事公苑、「食と農」の博物館に会場をご提供いただき開催いたします。これまで以上に、多くの方々にご来場いただき、子どもからご年配の方まで誰もが楽しめ、厳しい社会情勢下でも、心の通った絆や世田谷の活力を肌で感じていただけるよう企画してまいります。

期間中、各種イベントはもとより、世田谷区と交流のある全国の自治体が参加する物産展など、楽しい催し物をたくさん用意しております。真夏の一日を心ゆくまで満喫してください。

会則

会則(PDFファイル)

ページの先頭へ戻る