出店
出店コーナー
焼きそば、焼きとり、冷たい飲み物や、暮らしに役立つ情報の紹介、ゲームやバザーなど、さまざまな催し物を行っています。
配置図
出店団体・内容一覧
正門~事務所・ グラスアリーナ入口 |
1-1 | 世田谷区商店街連合会・世田谷区商店街振興組合連合会 | 「世田谷区共通商品券」(500円、1000円券)の販売 |
---|---|---|---|
1-2 | 三軒茶屋仲見世商業協同組合 | 洋品、雑貨販売、子供ゲーム | |
1-3 | 上祖師谷商和会 | 帽子、Tシャツ、洋品、小物雑貨の販売 | |
1-4 | 下高井戸商店街振興組合青年部(物品) | 射的 | |
1-5 | 中町商店会 | 金魚すくい | |
1-6 | 東京ガス(株)西部支店 | 「ピッピッとコンロ」による調理実演 | |
1-7 | ボーイスカウト・ガールスカウトPR | 活動内容の紹介 | |
1-8 | 環境総合対策室 | パネル展示、啓発物品の配布 | |
1-9 | 東京商工会議所世田谷支部 | (1)スーパーボールすくい (2)焼菓子・コーヒー等の販売 |
|
1-10 | 東京電力(株)渋谷支社 | 紙粘土工作教室・パネル展示 | |
事務所前 (メインアリーナ側) |
2-1 | JRA馬事公苑 | JRA馬事公苑イベント等の紹介 |
2-2 | 行政相談 | 行政相談に対するPR活動、特設行政相談所開設 | |
2-3 | (社福)世田谷区社会福祉協議会 | パネル展示、PR物品配布、ゲーム(景品付) | |
2-4 | 玉川医師会 関東中央病院 | 身体計測、血圧測定、体脂肪測定、パネル展示等 | |
2-5 | 東京都歯科衛生士会 西南ブロック | 歯磨きグッズ・パネル展示 等 | |
2-6 | 世田谷区鍼灸師会 | 温灸体験・小児はり体験、温灸サンプルの配付 他 | |
2-7 | 玉川警察署 | 防犯、震災PR活動 | |
2-8 | 消防本部 | 現地警戒本部 | |
2-9 | 財団法人日本公衆電話会 東京港南支部 | 災害用伝言ダイヤル171の体験コーナー、ビデオ上映 | |
3-1 | (社)東京都宅地建物取引業協会世田谷区支部 | 不動産無料相談、ちびっこ福引大会、うちわ配布 | |
3-2 | 世田谷法人会 | 法人会のPR活動及び租税教育 | |
3-3 | 東京世田谷ロータリークラブ | 暮しの相談会(リフォーム・歯・住宅・健康など) | |
3-4 | 世田谷区赤十字奉仕団 | 災害時の炊き出し(ハイゼックス)の実演と配布 | |
3-5 | 世田谷区赤十字奉仕団 | 啓発用パネル展示 | |
3-6 | 防衛省 災害復旧活動パネル・南極の氷 | 災害復旧活動の紹介、南極の氷の展示等 | |
3-7 | 世田谷区町会総連合会 | 町会・自治会加入促進ポスター掲示・チラシ配付 等 | |
3-8 | 世田谷区薬剤師会 | 薬物乱用防止、禁煙相談、在宅相談、その他 | |
中央通り (メインアリーナ側) |
4-1 | 世田谷区民まつり実行委員会 | 会場案内、区民まつりオリジナルグッズの販売等 |
4-2 | (社)東京青年会議所世田谷区委員会 | 実行委員会販売ブース、各コーナーへの運営協力、青年会議所事業PR | |
4-3 | 三軒茶屋商店街振興組合 | やきそば、揚げたこ焼き、串だんご、かき氷 等 | |
4-4 | 世田谷通り共和会 | 生ビール、焼そば、かき氷、わたあめ 等 | |
4-5 | 休憩所(1) | ||
4-6 | 親和会 | スブラキ、缶ビール、ジュース、かき氷 等 | |
4-7 | さくら通り共栄会 | 焼とり、生ビール、フランクフルト、フライドポテト | |
4-8 | 休憩所(2) | ||
4-9 | 下高井戸商店街振興組合(食品) | ビール、ジュース、フランクフルト、焼肉 等 | |
4-10 | 世田谷駅前商店街振興組合 | かき氷、生ビール、鶏唐揚、牛串焼き、焼そば 等 | |
4-11 | 休憩所(3) | ||
4-12 | ボロ市通り桜栄会商店会 | 焼きそば、フランクフルト、かき氷、生ビール 等 | |
4-13 | メインアリーナ審判台 | ||
4-14 | 赤堤商店街振興組合 | ドリンク(缶・ペットボトル)、タピオカミルクティ、骨付きフランクの販売 | |
4-15 | 在日本大韓民国民団世田谷支部 | チヂミの作り方・実演・紹介、マッコリの紹介 等 | |
4-16 | 東京世田谷日韓親善協会 | 日韓友好親善の促進のためのPR 等 | |
4-17 | 区内大使館・領事館 | タンザニア連合共和国、中央アフリカ共和国の紹介 | |
4-18 | まちもりカフェ協議会 | "まちもり"オリジナルグッズ販売 等 | |
4-19 | 休憩所(4) | ||
4-20 | 東京都瓦工事職能組合 | 正しい屋根工事の紹介、子ども粘土細工遊び 等 | |
4-21 | 社団法人世田谷工業振興協会 | ヨーヨーつり | |
4-22 | NPO法人 プレーパークせたがや | プレーパークの活動紹介 等 | |
4-23 | 社団法人世田谷区シルバー人材センター | 特製団扇の無料配布、事業PR | |
4-24 | NPO法人せたがや子育てネット | 子どものいる暮らし情報の提供・相談・交流 等 | |
4-25 | せたふく(NPO法人世田谷福祉住宅環境コーディネーター研究会) | 住宅改修(バリアフリー等)、ユニバーサルデザインなどのパネル展示 等 | |
4-26 | 田園クラブ | 福祉バザー(雑貨・古着など) | |
4-27 | (財)せたがや文化財団 | ポスター展示、チラシ配布、ゲーム | |
4-28 | 総務省東京都中央テレビ受信者支援センター | H23.7.24完全移行する地上デジタル放送の周知及び相談 | |
4-29 | 世田谷区老人問題研究会 | 老人なんでも相談とサービス、子ども向けゲーム(魚つり・ボーリング・輪投げ) 等 | |
4-30 | 休憩所(5) | ||
中央通り (グラスアリーナ側) |
5-1 | パルシステム東京 | パルシステム商品の試飲・試食 等 |
5-2 | マリオットバケーションクラブインターナショナル | 会員制リゾートクラブの紹介 等 | |
5-3 | 休憩テント(6) | ||
5-4 | リソバケーションズ | 会員制リゾートクラブの紹介 等 | |
5-5 | 東都生活協同組合 | 東都生協商品の紹介 等 | |
5-6 | "社会を明るくする運動"世田谷区実施委員会 | "社会を明るくする運動"ゲーム 等 | |
5-7 | 東京都水道局 | 「水道なんでも相談」の実施 等 | |
5-8 | 東京都下水道局南部下水道事務所 | 模型展示、リサイクル製品展示 等 | |
5-9 | 郵便事業株式会社玉川支店 | 記念切手・ふるさと切手等の販売 | |
5-10 | 世田谷区住宅相談連絡協議会 | 住宅相談、工作教室 | |
5-11 | 世田谷畳同業組合 | ミニゴザ作りの指導等、畳に関する販売等 | |
5-12 | 東京都社会保険労務士会世田谷支部 | 年金相談会の開催、年金情報の展示および提供 | |
5-13 | 世田谷青色申告会 | 税金クイズ等の実施、簡単な子ども用ゲームの実施 等 | |
5-14 | 世田谷246ハーフマラソン実行委員会 | パネル展示、うちわ・チラシの配布 | |
5-15 | (株)エフエム世田 | エフエム世田谷・たまがわ花火大会PR 等 | |
5-16 | 東京都米穀小売商業組合世田谷支部 | 減農薬米・無農薬米・雑穀米のPR 等 | |
5-17 | 特定非営利活動法人たつなみ会 | 古着、雑貨、小物の販売 | |
5-18 | 株式会社世田谷サービス公社 | 雑貨・古本等の販売 | |
5-19 | 休憩所(7) | ||
5-20 | 世田谷区障害者福祉団体連絡協議会 | 活動紹介ちらし、草花の種の配布 | |
5-21 | 良工房 | 工房のパネル展示、木工品・アレッポの石鹸・おもちゃ等の販売 | |
5-22 | 社会福祉法人世田谷ボランティア協会 | 市民活動・ボランティ活動に関するPR、福祉施設の自主生産品の紹介・販売 等 | |
5-23 | せたがやチャイルドライン | チャイルドラインのリーフレット・カードの配布 等 | |
5-24 | 世田谷ボランティア連絡協議会 | 障害者の自立支援のチラシ配布、リサイクルバザー | |
5-25 | ウッドペッカーの森 | 子ども用の当てものクジ | |
5-26 | 世田谷区内障害者施設 | 障害者施設の自主生産品の販売 等 | |
5-27 | 世田谷区高齢者クラブ連合会 | 世田谷区高齢者クラブ連合会の会報配布とバザー | |
5-28 | 在宅福祉を支援する会 | 古裂による手作り品・材料、リサイクル品・雑貨・日用品等の販売 | |
5-29 | 休憩テント(8) | ||
5-30 | 東京都自動車整備振興会世田谷支部 | マイカー点検教室、実車講習(日常点検と安全運転) |