このページは、2018(平成30)年に開催された「第41回ふるさと区民まつり」の記録です。
2019年「第42回ふるさと区民まつり」についてはこちらからご覧ください。

催し物のご案内

ステージイベント

区民会館ホールステージ

区民会館ホールステージで繰り広げられる迫力満点のステージの数々。区民会館ホール内に一体感が生まれ、多くの方々と一緒にお楽しみいただけます。

ステージプログラム

8月4日(土)のプログラム
11:00〜11:30
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー ショー

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー

※当日10:00より区役所第1庁舎正面入口付近にて整理券を配布します。(先着1,000名)
 
 テレビで大人気のルパンレンジャーとパトレンジャーがやってくる!!

【お客様へお願い】
・全席自由席ですが、できるだけ前方から詰めて座っていただきますので、後から合流
 される方の席取りはできません。(先着1,000席)
・整理券は、配布時にいらっしゃる方(3歳以上)に、1人2枚まで配布します。また、
 整理券1枚につき、3歳未満の幼児1人までご一緒に入場可能です。(膝上にお座りいただけます。)
・整理券は入場時に世田谷区民会館ホワイエにて回収します。
・近隣住民への迷惑となりますので、深夜や早朝から並ぶ行為はおやめください。

11:50〜12:50
SETAGAYAスピリットライブ2018

6月に開催されたティーンエイジカーニバルで選ばれたグループがパワフルなステージを見せてくれるよ。

duTcH(バンド)、MOAHNA(ダンス)、Up North Brothers(ダンス)

13:20〜13:35
創作和太鼓(暁鼓遊)
13:50〜14:05
フラダンス(Leialoha Hula Studio)
14:20〜14:35
キッズチアダンス(Mermaid☆STARS)
14:50〜15:05
金管バンド演奏(喜多見小学校 金管バンドクラブ)
15:20〜15:35
Dance(HipHop / Jazz / フリースタイル)(S.K.D☆C.)
15:50〜16:05
トランペットアンサンブル演奏(オリパパとトランペットが吹き隊)
16:20〜16:35
キッズダンス(シモキタSTEPS)
16:50〜17:05
組太鼓(大蔵天空太鼓)
17:30〜20:30 
せたがやまつりざん舞!


17:40〜17:55 上州武尊太鼓(群馬県川場村・上州武尊太鼓連)
18:10〜18:25 松苧太鼓(新潟県十日町市)
18:40〜18:55 八丈太鼓(東京都八丈町・八丈太鼓六人会)
19:10〜19:30 宮古島市伝統芸能
19:30〜20:30 阿波踊り、サンバ

【司会】さくらだモンスター(写真=左)、小林佳果(エフエム世田谷パーソナリティ/写真=右)

 

8月5日(日)のプログラム
11:00〜11:25
オープニングイベント

無限-MUGEN
2005年6月花原京正(ハナハラキヨマサ)、花原秀正(ハナハラヒデマサ)と古里祐一郎(フルサトユウイチロウ)3名で結成。舞台の表現テーマは「全力」。音だけでなく、彼らの鍛えられた肉体にも注目。
本格的な伝統演目から現代的な創作演奏まで、幅広い舞台経験を持ち、アヴリル・ラヴィーンのジャパンツアーに参加し、各方面から注目を集めている話題の和太鼓パフォーマーである。

11:40〜11:55
チアダンス(ゆうぽうと世田谷レクセンターチア Mai Gold)
12:30〜13:00
世田谷区民吹奏楽団
13:45〜14:00
和太鼓演奏(和太鼓深沢)
14:15〜14:30
チアダンス (G☆Triumph Kids Cheer Dance Club)
14:45〜15:00
和太鼓演奏(風鼓の会)
15:15〜15:30
フラダンス(KaMalamalama Jimbo Hula Studio)
19:00〜20:30
ワンコインコンサート(中西 圭三)



【お願い】
・喫煙、飲食、コンサート中の撮影・録音はご遠慮ください。
・客席では携帯電話の電源は必ずお切りください。
・全席自由席ですが、できるだけ前方から詰めて座っていただきますので、後から合流される方の席取りはできません。(定員1,000席)
・入場券1枚につき、3歳未満の幼児は1人までご一緒に入場可能です。(膝上にお座りいただきます)
・区民会館ホールへの入場は先着順です。入場券購入順ではありません。

ページの先頭へ戻る