このページは、2018(平成30)年に開催された「第41回ふるさと区民まつり」の記録です。
2019年「第42回ふるさと区民まつり」についてはこちらからご覧ください。

催し物のご案内

コーナーイベント

清掃・リサイクルコーナー

11:00~19:00

手づくり工作体験、おもちゃの修理、リサイクル自転車の抽選販売、ゲームなど、来て、見て、楽しくリサイクルを体験できます。

▼配置図▼協力団体・内容一覧▼イベント情報

配置図

協力団体・内容一覧

テントNo団体名内容
54 エコプラザ用賀・リサイクル千歳台
(株式会社キャリアライズ)
粗大ごみとして出された木材や、丸太を使ったコースター作り
55清掃・リサイクル部 フードドライブ、スタンプラリー、写真撮影、清掃・リサイクル部会事務局
56東京二十三区清掃一部事務組合 
世田谷清掃工場(千歳清掃工場)
啓発用チラシ、パンフレット等の配布、ゲームの実施
57 NPO法人 えこひろば①こども向けの工作(種のブローチ、カタカタ車等)
②裂き布ぞうり等のリサイクル手芸品やリユース傘の紹介、販売
③省エネクイズ
58 おもちゃの診療所 ぐるんぱ 壊れたおもちゃの修理と正しく上手な扱い方を教えます。(修理出来ないものもあります)受付時間11:00~16:00、受付件数一人1点※1日先着20名
59世田谷リサイクル協同組合 資源の分別についての展示とゲーム
60 世田谷リサイクル協同組合 資源の分別についての展示とゲーム
69 社会福祉法人 泉会 泉の家 リサイクル自転車の抽選販売

イベント情報

スタンプラリーもやっているよ!(受付は18:00まで、景品交換は19:00まで)
リサイクル自転車の抽選販売(合計40台程度、8/4(土)のみ実施)

区内で収集された放置自転車を障害者施設で修理して、お求めやすい価格で抽選販売! お気に入りの自転車に出会えるかも。
4日(土)
1回目:申込11:30〜12:00 抽選12:15〜
2回目:申込13:00〜13:30 抽選13:45〜
3回目:申込14:30〜15:00 抽選15:15〜

おもちゃの修理コーナー(16:00終了 先着20名 1人1点 ※修理できないものもあります)

お気に入りのおもちゃが壊れてしまった人へ!
おもちゃのお医者さんが診療するよ。みんなの思い出のおもちゃを丁寧に修理するから、また大切に遊んでね!

手づくり工作体験、ゲームなど

手づくり工作(材料がなくなり次第終了)やゲームで楽しもう! ぜーんぶリサイクルに関係した内容なので、楽しみながらリサイクル体験できちゃうよ!

子ども用ごみ収集作業着を着て記念撮影

※会場の変更により、体験学習用ごみ収集車「カティ」の展示はありません。

フードドライブ

ご家庭で余った食品を会場で回収するよ!持ち寄った食品は広く地域の福祉団体等に寄付するよ!
【集める食品】缶詰、インスタント・レトルト食品、調味料、嗜好品(酒類は除く)、乾物類等
【食品の条件】賞味期限(要明記)まで2ヶ月以上あり、未開封で外装等が破損していない冷凍・冷蔵以外のもの(状態によってはお持ち帰りいただく場合があります)

ページの先頭へ戻る