出店
出店コーナー
焼きそば、焼きとり、冷たい飲み物や、暮らしに役立つ情報の紹介、ゲームやバザーなど、さまざまな催し物を行っています。
配置図
出店団体・内容一覧
No. | テント名・団体名 | 出店内容 |
---|---|---|
3-1 | 世田谷区商店街連合会・世田谷区商店街振興組合連合会 | 区内共通商品券の販売、出店商店街との連絡・調整 |
3-2 | 三軒茶屋仲見世商業協同組合 | 洋品、雑貨類販売 |
3-3 | 中町商店会 | 金魚すくい、ボーリング |
3-4 | 下高井戸商店街振興組合(物品) | 射的 |
3-5 | 上祖師谷商和会 | 帽子、Tシャツ、洋品全般、小物雑貨類の販売 |
3-6 | 東京ガス株式会社西部支店 | 「ピピッとコンロ」による調理実演、ガス機器展示紹介 |
3-7 | 東京商工会議所世田谷支部 |
①スーパーボールすくい ②菓子・飲み物等の販売 |
3-8 | 東都生活協同組合 | 東都生協のPRとして、食塩不使用のトマトジュース、砂糖不使用のにんじんジュースなどのジュース類、たまごプリン、トマトなど野菜果物の試飲・試食。 |
3-9 | ヴィークグラン世田谷千歳船橋 | 物件(ヴィークグラン世田谷千歳船橋)のオリジナルうちわ配布、物件パネル展示、接客コーナーでの質問対応 |
3-10 | 株式会社松陰会館 | アンケートに答えると無料で射的ゲームに参加でき、射的の点数に応じてお菓子のつかみ取りができる |
3-11 | 株式会社シーボン | 株式会社シーボンの紹介、サロン体験の案内、化粧品の試供品・チラシの配布 |
4-1 | 行政相談 | 行政相談に対するPR活動、特設行政相談所開設 |
4-2 | 社会福祉法人世田谷区社会福祉協議会 | パネル展示、PR物品配布、ゲーム(景品あり) |
4-3 | 玉川医師会・関東中央病院 | 身体計測、血圧測定、体脂肪測定、パネル展示等 |
4-4 | 東京都歯科衛生士会 西南ブロック | パネル展示、大人アンケート、子どもクイズ、紙しばり等 |
4-5 | 世田谷区鍼灸師会 | 温灸体験・小児はり体験、温灸サンプルの配付、パンフレットの配付 他 |
4-6 | 玉川警察署 | 防犯、震災PR活動 |
4-7 | 消防本部 | 現地警戒本部(雑踏混乱等により発生する恐れのある災害の未然防止を図るとともに、災害が発生した場合における人的・物的被害を最小限にとどめる。) |
5-2 | エフエム世田谷 | エフエム世田谷PR、生放送(会場各所から) |
5-3 |
せたがやソーラーさんさんプラン (株式会社世田谷サービス公社) |
区内における太陽光発電の普及を図る取り組みである「せたがやソーラーさんさんプラン」の広報、 太陽光発電パネルの展示、太陽光発電の設置相談 |
5-4 | 公益社団法人東京都宅地建物取引業協会世田谷区支部 | 不動産無料相談、ちびっこゲームコーナー、うちわ配布 |
5-5 | 公益社団法人世田谷法人会 | 法人会のPR活動及び租税教育活動 |
5-6 | 東京世田谷ロータリークラブ | 暮しの相談会(耐震免震、リフォーム等) 活動パネル展示 いこいの家チャリティオークション(4日並木ステージ) |
5-7 | 世田谷区赤十字奉仕団(炊き出し) | 災害時の炊き出し(ハイゼックス)の実演と配布 |
5-8 | 世田谷区赤十字奉仕団(PR) | 啓発用パネル展示、PR用チラシ・グッズの配布(日赤東京都支部と世田谷区赤十字奉仕団との共同実施) |
5-9 | ボーイガールPR | 活動内容の紹介 |
5-10 | 世田谷区町会総連合会 | 町会・自治会加入促進ポスター掲示・チラシ配付・グッズの配布、機関紙の配付及び安全安心まちづくりに関する啓発等 |
5-11 | 世田谷区薬剤師会 | 薬物乱用防止、禁煙相談、在宅相談、その他 |
5-12 | 玉川消防署(PR) | 消防ふれあいコーナーの開設(はしご車搭乗体験、消防ミニカー乗車等) |
7-1 | 実行委員会 | 会場案内、区民まつりオリジナルグッズの販売、災害支援金の募集等 |
7-2 | 公益社団法人東京青年会議所世田谷区委員会 | コイン落としゲーム、青年会議所事業PR |
7-3 | さくら通り共栄会 | やきとり、生ビール、フライドポテト、ラムネ、ペットボトルジュース |
7-4 | 下高井戸商店街振興組合(食品) | ビール、チューハイ、ジュース、ペットボトル(水・お茶・ジュース)、ラムネ、フランクフルト、串お好み焼き、焼肉(豚) |
7-5 | 世田谷駅前商店街振興組合 | かき氷(トップングあり)、生ビール、缶酎ハイ、ラムネ、ペットボトル(水・無糖茶)、鶏唐揚、揚げたこ焼き、フライドポテト、牛串焼き、焼そば、フランクフルトの販売 |
7-6 | 休憩所① | |
7-7 | ボロ市通り桜栄会商店会 | 焼きそば、焼とり、フランクフルト、かき氷、わたあめ、生ビール、生酎ハイ |
7-8 | 休憩所② | |
7-9 | 三軒茶屋商店街振興組合 | かき氷、串だんご |
7-10 | 用賀商店街振興組合 | 缶ビール、ジュース(缶・ペットボトル)、焼きそば |
7-11 | 親和会 | スブラキ、カキ氷、ビール、ジュースの販売 |
7-12 | 休憩所③ | |
7-13 | 世田谷通り共和会 | 生ビール、ジュース、焼き鳥、焼きそば、キャベツ焼、かき氷の販売 |
7-14 | 赤堤商店街振興組合 | ドリンク(缶・ペットボトル)、タピオカミルクティ、骨付きフランク、わらびもちの販売 |
7-15 | 在日本大韓民国民団世田谷支部 | チヂミの作り方・実演および紹介 |
7-16 | 世田谷日韓親善協会 | 韓国の文化(食文化を含む)を紹介し、日韓の親善と交流を促進する。パネル展示、チャプチェの作り方実演と販売 |
7-17 | 公益社団法人世田谷区シルバー人材センター | 特製団扇の無料配布、事業PR |
7-18 | 休憩所④ | |
7-19 | まちもりカフェ協議会 | まちもりカフェの広報及びオリジナルグッズ販売、ほっとステイ"SUKUSUKU"のPR |
7-20 | メルカード東京農大 | アマゾンの果実「カムカム」とカムカムに関する農大の取り組みのパネル展示、農大関連製品(ドリンク・ジャム)の販売 |
7-21 | 東京都瓦工事職能組合 | 正しい屋根工事の紹介リーフレット配布、鬼瓦、粘土、型抜きあそびコーナー |
7-22 | NPO法人 プレーパークせたがや | プレーパークの活動紹介、資料・書籍の紹介と販売、子ども向けのビー玉ころがしゲーム、べーゴマ・竹とんぼ実演販売 |
7-23 | タンザニア大使館 | 資料配布、DVD上映、パネル・バナーの展示、タンザニアグッズの販売 |
7-24 | 公益社団法人世田谷工業振興協会 | 子ども向けゲーム「ヨーヨーつり」 |
7-25 | NPO法人せたがや子育てネット | 情報提供・ネットワークを作るために立ち寄りコーナー設置 |
7-26 | せたふく(NPO法人世田谷福祉住宅環境コーディネーター研究会) | 住宅相談(バリアフリー等)住宅改修例、ユニバーサルデザインなどのパネル展示、便利グッズなどの体験販売、福祉用具の展示体験 |
7-27 | 田園クラブ | 雑貨・古着の販売を通じて資源の大切さをアピールし、得た収益金で車椅子を購入し福祉施設へ寄付する。 |
7-28 | 公益財団法人せたがや文化財団 | ポスター展示、チラシ配布、ゲームの実施 |
7-29 | 世田谷区老人問題研究会 | 老人なんでも相談とサービス、活動内容の紹介、子ども向けゲーム(魚つり・ボーリング・輪投げ) |
7-30 | 休憩所⑤ | |
8-1 | 株式会社リロバケーションズ | 会員制リゾートクラブの体験宿泊プロモーション。無料抽選くじで当たった方には、会員しか泊まることのできない部屋に宿泊できる |
8-2 | 東京急行電鉄株式会社 | 企業PR |
8-3 | MADOショップ | 『窓のリフォーム』体験コーナー・無料相談所設置・お楽しみ抽選会あり |
8-4 | 生活協同組合パルシステム東京 | パルシステムのPR(カスタードプリン、人参ジュースの試食試飲) |
8-5 | 休憩所⑥ | |
8-6 | NPO法人たつなみ会 | 古着、雑貨、おもちゃ、贈答品の販売 |
8-7 | 株式会社世田谷サービス公社 | 雑貨・古本等の販売 |
8-8 | 世田谷区障害者福祉団体連絡協議会 | 啓発活動(障害者団体連絡協議会の活動紹介のちらし配布、草花の種の配布) |
8-9 | 社会福祉法人世田谷ボランティア協会 | ボランティアセンター及び災害ボランティアセンターのPR、リサイクル品のバザー |
8-10 | せたがやチャイルドライン | チャイルドラインのPR、リサイクル品・手づくり品の販売 |
8-11 | 世田谷ボランティア連絡協議会 | 障害者の自立支援についてのチラシ配布、リサイクルバザー |
8-12 | ウッドペッカーの森 | 子ども用の当てものクジ |
8-13 | 世田谷区内障害者施設 | はっぴぃハンドメイド(障害者施設の自主生産品)の販売(土:岡本福祉作業ホーム、おおらか学園、日:給田福祉園、世田谷福祉作業所、すまいる梅丘) |
8-14 | 世田谷区高齢者クラブ連合会 | 高齢者クラブを紹介すると共に、会員からバザー用品を提供してもらい、売上金の一部を社会福祉協議会に寄付をする。 |
8-15 | 在宅福祉を支援する会 | 古裂による手作り品・材料、はぎれ等、日用品・雑貨類の販売。 |
8-16 | 東京都米穀小売商業組合世田谷支部 | 減農薬米・無農薬米・雑穀米のPR、小型精米機の実演等米の消費拡大へのPR |
8-17 | "社会を明るくする運動"世田谷区推進委員会 | パネルの展示、社会を明るくする運動ゲーム、PR物品の配布 |
8-18 | 世田谷246ハーフマラソン実行委員会 | パネル展示、募集パンフレットの配布、スポーツ祭東京2013PRグッズ配布、2020年オリンピック・パラリンピック東京招致PRグッツ配布 |
8-19 | 環境総合対策室 | 環境施策PR・エネルギーセミナー・総合相談の実施 |
8-20 | 休憩所⑦ | |
8-21 | 東京都塗装工業協同組合世田谷支部 | 遮熱塗料展示、塗装相談(塗り替え相談) |
8-22 | 東京都水道局 | 「水道なんでも相談」の実施。東京水及びグッズの配布 |
8-23 | 日本郵便株式会社 玉川郵便局 | 暑中見舞いはがき及び記念切手等の販売、ゆうちょPR、かんぼPR |
8-24 | 世田谷区住宅相談連絡協議会 | 住宅相談、工作教室 |
8-25 | 世田谷畳同業組合 | ミニゴザ作りの指導等、畳に関する販売等 |
8-26 | 東京都社会保険労務士会世田谷支部 | 年金相談会の開催、年金情報の展示および提供 |
8-27 | 一般社団法人世田谷青色申告会 | 税金クイズ等の実施、PR用ファイル・ポケットティッシュの配布 |
8-28 | 東京都トラック協会世田谷支部 | 子供向けにヨーヨー釣り、交通安全に関わるパンフレットの配布、活動報告 |
8-29 | 休憩所⑧ | |
8-30 | 子ども・若者サポート情報コーナー | 「せたがやホッと子どもサポート」、「こころスペース」、世田谷若者就労支援センター等のPR |
8-31 | みどりとみず政策担当部 | みどりに関するパンフレットの配付、パネル展示、アンケートやクイズによる「みどり33」のPR、植物の種の配布 |
8-32 | 一般財団法人世田谷トラストまちづくり | 財団PR、トラスト会員募集、グッズ販売、ボランティア募集、募金活動等 |
8-33 | フラワーランド友の会 | 区の花「サギソウ」の展示・販売等 |
8-51 | 社団法人東京都自動車整備振興会世田谷支部 | マイカー点検教室、シートベルト体験車、環境対策車 |